中津市における豪雨災害復興支援サイト

ご支援頂いた多くの皆様へ、大変有難うございました。

 当サイトでは、2012年7月3日及び7月13日の集中豪雨によって甚大な被害を受けた、中津市しもげ地域の復興に関する情報を お届けしてきましたが、被災した多くの事業者の方々が事業を再開するに従い、観光に訪れる人波も戻ってきました。
 復興に向けて積極的に情報発信するため開設した当サイトですが、地域が一定の落ち着きを取り戻し、日常生活に戻っていく中で 十分とは言えないながらも当初の目的をある程度果たしたと考えられますので、年内を目途に当サイトの更新を終了したいと思います。

 未だ、国道212号線では一部片側交互通行が続いておりますが、これも年度内を目途に解消されていく予定です。山国川第2鉄橋が崩落 するなど爪痕も大きかったこの度の災害ですが、地域内外の方々が助け合いながら地域の復興に取り組んだことは、人のつながり の大切さや地域の有り方を再認識する良い機会ではありました。

 この度の災害において、多額の義援金を拠出頂きました全国商工会連合会様並びに大分県商工会連合会様、復興事業に協力して取り組んで 頂くとともに様々なご助力を頂きました大分県及び中津市、大量の支援物資を寄せて頂いた佐賀県商工会青年部連合会様、復興支援として イベント等に無償で出展させて頂いたNOAS FM様、国東市商工会様、玖珠町商工会様、コスモス祭り実行委員会様、そして義援金募金や ボランティア活動に協力頂いた方、観光に訪れて頂いた方等、中津市しもげ地域を応援して頂いた全ての方々にこの場を借りて御礼 申し上げます。
 今後、より発展的に地域活動に取り組むとともに、地域の情報をまた別の形で発信していきたいと思いますので今後とも末永く応援の程、 よろしくお願い致します。

 
<更新情報>
   2012/12/28 復興祈願祭を開催しました!! new01_01
   2012/12/19 復興祈願祭開催のお知らせ new01_01
   2012/12/19 スタンプラリー抽選会実施及び商品発送のお知らせ new01_01
   2012/11/26 ご支援有難うございました。
   2012/11/27 国東発信! がんばるで大分!! 商工会物産展
   2012/10/24 三光コスモス祭り開催中!
   2012/10/17 しもげ各地で秋祭り同時開催!
   2012/10/12 スタンプラリー 中津市耶馬溪を回って特産品をゲット!
   2012/10/04 三光コスモス祭り開催のお知らせ
   2012/09/27 機関庫まつりへの出展のお知らせ
   +more

<復興祈願祭を開催しました!!>

 平成24年12月25日、耶馬溪町宮園 雲八幡宮にて、被災された会員の皆様や支援して頂いた方々を招いて復興祈願の祭事を行いました。当会青年部・女性部の 協力のもと、餅つきを実施、お餅をその場で振る舞った後、玉串奉納と復興祈願を行いました。
 奉納にて清められた復興餅とお札は全国商工会連合会から寄せられた寄付金と合わせて、被災会員の方々に配布されました。 会場に来られなかった被災会員の方々にも、役職員一同で1件1件お届けに伺い、無事復興祈願の祭事は終了しました。
 来年が良い年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。

 <餅つき風景>
hukkousai2 hukkousai7 hukkousai2 hukkousai7 hukkousai4

 <ふるまい餅>
hukkousai2 hukkousai2

 <奉納・復興祈願>
hukkousai2 hukkousai2 hukkousai2 hukkousai2
hukkousai2 hukkousai2

 <餅・お札・寄付金配布>
hukkousai2 hukkousai2 hukkousai2

<スタンプラリー抽選会実施及び商品発送のお知らせ>

 12月17日、10月初旬から11月末にかけて、中津市しもげ地域にて実施していました「中津市耶馬溪を回って特産品をゲット! スタンプラリー」 の抽選会を実施しました。
 当商工会の大友一夫会長及び遠入勝好副会長が抽選を行い、特別賞4本を含む計53本(52人)の当選が決定しました。(当選者の発表は発送をもって代えさせて頂きます。)商品の発送は12月20日より順次実施致します。当選した皆さん、おめでとうございました。

 本企画は、観光PR 特別企画として、耶馬渓地域に来訪して頂いた観光客の方に記念品等を抽選でプレゼントする特別企画で、下記の通り実施されました。

【期間】平成24年10月7日 ~ 11月30日
【場所】山国・耶馬溪・本耶馬渓・三光の協賛店

【主な内容】
 山国・耶馬溪・本耶馬渓・三光を巡って、お食事・お買いもの・イベント参加などで豪華景品が当たるスタンプラリー。
【抽選日】平成24年12月17日(月)
【主催】中津市しもげ商工会 (TEL:0979-54-2073)

 ご協力頂きました各店舗の皆さん、並びに本企画に参加し各地域を回って頂いた皆さん、有難うございました。

stamp4
抽選会の様子
stamp1 stamp2
スタンプラリー案内 協賛店一覧(スタンプ台紙)

<「国東発信、がんばるで大分」商工会物産展が開催されました>

 商工会連合会と県内各商工会が協力して「九州北部水害復興 支援チャリティ物産展」を開催しました。
 私ども中津市しもげ商工会は、県内の商工会地域の中でも最も被害が大きかった地域ですので、開催においては大変 お世話になり、他の地域と比べても多くの事業者が出店しました。

 被災地域からだけでなく、県内各地からバラエティに富んだ物産やB級グルメなどが出店したほか、ステージイベントで会場を盛り上げました。

★会場の様子
kunisaki1 kunisaki2 kunisaki3 kunisaki4 kunisaki5

★イベント概要
kunisaki_postar_s   【日時】平成24年11月17日(土)~18日(日)
    10 時~16時

【場所】国東陸上競技場特設会場(国東市国東町浜崎)

【主催】国東市商工会

【共催】大分県商工会連合会 県内各商工会

【主な内容】
  ・県内各地から物産やB級グルメが大集合!
  ・ダンス、演奏、早飲み早食い競争、スパティオコンサート等のステージイベント
  ・マグロ解体ショー(両日計2回)
  ・特産品抽選会(両日計4回)

【お問い合わせ】国東町商工会 TEL:0978-72-2000

<しもげ各地で秋祭り同時開催!

 10月28日(日)はしもげ各地で秋祭りが開催されます。しもげ各地の祭りがこれだけ重なることは多くありませんので、是非この日は三光 コスモス祭りから、本耶馬渓禅海ふるさとまつり、耶馬溪秋祭り、山国ふるさとかかしまつりを回ってみてはいかかがでしょうか?
 現在開催中の
スタンプラリーへの応募条件も満たせます!

zenkai2_s

【名称】禅海ふるさとまつり

【日時】10月27・28日
  (10月27日 17:30より音楽祭)

【場所】中津市本耶馬渓支所
    特設会場他

【主な内容】
 恒例の観光ウォーク他ステージイベント。新そばまつりも開催。
 
【事務局】本耶馬渓町ふるさとづくり推進協議会 TEL:0979-52-2211
akimaturi_s

【名称】耶馬溪観光秋祭り

【日時】10月27日・28日

【場所】中津市耶馬溪公民館他

【主な内容】
 10月27日12:30からは耶馬溪公民館で松原のぶえコンサートです。その他 ワイワイ市、旬菜館"復興祭"など。

【事務局】耶馬溪観光秋祭り実行委員会 TEL:0979-54-2021
kakasi

【名称】山国ふるさとかかしまつり

【日時】10月28日
  (かかし祭りは11月24日まで)

【場所】中津市山国町

【主な内容】
 パワフル聖子をはじめとしたゲストや山国神楽等のステージイベント他

【事務局】中津耶馬溪観光協会奥耶馬支部 TEL:0979-62-3111


<三光コスモス祭り開催中!>

 八面山の麓で開催されるコスモスでいっぱいのお祭りです。土日を中心に露店も並び例年多くのお客さんがいらっしゃいます。 地元のエーノーグループの方々が手間暇かけて育てた、この時期だけのコスモス畑で癒されてみませんか?

★今年度の様子
cosmos6 cosmos4 cosmos5

当会青年部・女性部も出店。コスモス畑を運行するSLも大盛況でした。

 青年部・女性部とも例年は三光支部を中心に出店していますが、今年は特に豪雨災害を通して地域の繋がりが強く、今年の出店は三光支部だけでなく、しもげ青年部・女性部として協力して元気な地域をアピールしました。
 特に青年部では、来年の耶馬溪鉄道100周年を見据えて、ミニSLを招待、併せて復興の決意を込めた復興オリジナルグッズ(リストバンド、ポロシャツ等)の販売を行いました。

 【出店日】

  青性部 : 10月7日(日)、10月20日(土)、10月21日(日)
         <出品内容> あげたこ焼き、フライドポテト、各種飲料、復興オリジナルグッズ(リストバンド、ポロシャツ等)
                   10/20・10/21はミニSL試乗(1回100円)実施。

  女性部 : 10月7日(日)、10月8日(月)
         <出品内容> かしわ飯、各種飲料、廃油石鹸、段ボールコンポスト等

cosmos3 cosmos1 cosmos2

★三光コスモス祭り 2012

【日時】10月7日(日) ~ 11月4日(日)
        10:00 ~ 15:00
【場所】三光コスモス園 (中津市三光)

【主な内容】
 赤、白、ピンク、1600万本のコスモス畑。

 ・様々なコスモスで表現されたアートゾーン
 ・珍しい品種が混合された華やかなパレードゾーン
 ・200円の紐で花束をくくって持ち帰る切り花ゾーン

 開園祭を初め土日にはステージを中心に各種イベントを開催。中津駅からは無料シャトルバスも運行します。(日曜日のみ。)

【問い合わせ】事務局:中津市三光支所 総務課

【TEL】0979-43-2050


<機関庫まつりへの出展のお知らせ>

  当商工会青年部では、10月13・14日に開催される玖珠町の機関庫まつりにて、復興支援ブースを出展させて頂くことに なりました。
 中津市では来年に耶馬溪鉄道が100周年を迎えるにあたり、100周年の記念企画を検討していますが、電車つながりという こともあって、連携してPRに取り組みます。
 写真展示や観光ガイドの配布、オリジナルのポロシャツやリストバンドなどの復興グッズの販売を行いますので、 ご来場された方は是非お立ち寄りください。

kikankos   第10回 機関庫まつり 10周年記念大会

【日時】10月13日(前夜祭)
       14日 10:00~16:00
【場所】豊後森駅及び豊後森機関庫周辺

【主な内容】
  ◆13日
  ・シンポジューム
  ・映画上映会 19:00~鑑賞料金 500円
  ◆14日
  ・ステージイベント
  ・機関庫スケッチ作品、鉄道フォトコン展示
  ・ミニSL試乗
  ・グッズ販売、飲食コーナー、フリーマーケット等

【主催】機関庫まつり実行委員会、玖珠町商工会

【TEL】0973-72-1211


<観光PR 特別企画のお知らせ>

 下記の福岡など6か所を回る観光キャンペーンと連動して、耶馬渓地域に来訪して頂いた観光客の方に記念品等を持って帰って頂く連動企画を 実施致します。

来たらもらえる特別企画 (10月1日以降開始予定)
 下記の中津市主催の観光キャンペーンにて配布している、キャンペーンチラシを持参して頂いた方に記念品(ゆず胡椒、ご当地キャラのストラップ等)を贈呈。限定500。
 (記念品交換所はチラシに記載されています。)

歓迎協賛特別企画 (10月7日以降開始予定)
 山国、耶馬溪、本耶馬渓の加盟店を利用し、スタンプを集めた方に豪華景品を抽選でプレゼント。


 詳細については「
スタンプラリー 中津市耶馬溪を回って特産品をゲット!」をご覧ください。

<中津市・耶馬溪 観光PR実施のお知らせ>

 平成24年9月4日、西鉄大牟田線福岡(天神)駅北口コンコースで、中津市や大分県と協力し、総勢16名にて中津・耶馬溪の観光PRを行いました。 青の洞門水や耶馬溪湧水を無料配布するとともに、耶馬溪に来ていただいた方には記念品との引き換え券にもなるキャンペーンチラシを配布、 秋の観光シーズンに是非来て頂くよう呼びかけました。
 9月7日にもJR博多駅にて観光キャンペーンを実施、同様に10月まで計6回のPR活動を実施する予定です。

campaign1_1 campaign1_2 campaign1_3 campaign2_1

 ★今後の実施予定
  9月12日(水)11時~ 大分市トキハデパート前通路
 10月10日(水)11時~ 西鉄大牟田線福岡(天神)駅北口コンコース
 10月17日(水)11時~ 小倉駅3階JAM広場
 10月23日(火)11時~ JR博多駅博多口側広場


<からあげフェスティバルが開催されました>

 9月22日・23日にイオンモール三光特設駐車場にて、第5回からあげフェステバルが開催されました。好天に 恵まれたこともあり、2日で9万人が訪れた本イベントは、「からあげの聖地」中津市と「からあげ専門店発祥の地」宇佐市 よりからあげ自慢の名店が味比べを行う、全国最大級のからあげの祭典です。

 当商工会も、復興支援ブースを出展させて頂き、しもげ地域の3店舗(洞門バーガー、からあげ、どぶろく)とともに、 しもげ地域の産品のPRを行いました。今回販売した復興祈念スピードくじは観光PRを目的とした、資金拠出、空くじなし のスピードくじとして、1日200回限定、1人限定2回までで実施させて頂きましたが、大変好評で両日とも昼過ぎには完売と なりました。

 復興祈念くじ完売後は、写真展示や観光ガイドの配布、復興グッズの販売などを行って、しもげ観光と災害復興をPRし、多くの方から 激励の言葉を頂きました。この場を借りて、ご支援頂いた方々に改めて御礼申し上げます。有難うございました。
 これからも応援よろしくお願いします。

karafes5_1 karafes5_2 karafes5_3 karafes5_4
karafes5_5 karafes5_6 karafes5_10 karafes5_11
karafes5_7 karafes5_8 karafes5_9 karafes5_12


<Smileフェスタが開催されました>

 今年の夏は水害のため様々な行事が中止となりました。そのため地元の方々が、子どもたちのために楽しい思い出を作ってあげたいと、 みんなを笑顔ののためのお祭りを企画、Smileフェスタが開催されました。
 好天の中、多くの方が来場し、久しぶりの地元のお祭りを楽しみました。

Smile1 Smile2 Smile3 Smile4

 日時2012年9月1日(土) 12:00~
 開場:郷の駅駐車場 中津市耶馬溪下郷小学校付近

 ★ステージ企画
 12:00~ 流しそうめん
 13:00~ フラメンコ、アフリカ太鼓、津民和太鼓、アグリーズetc.
 19:00~ 盆踊り
 20:00~ ちびっこ花火

 ★出店
 下郷農協、お菓子工房haruiro、豆岳珈琲、椿、祭やばけい、カフェ笑食、亜細亜食堂Cago、手打ちそば筍他

 主催:Smileフェスタ実行委員会 (0979-56-2700) 

<エノハ釣り堀がオープン!>

 平成24年9月8日(土)から10月7日(日)までの土曜日・日曜日限定で、山国川源流河川プールで エノハの釣り堀がオープンします。
 
 
コチラもご覧ください。

 ■注意事項
  ・釣り竿セット300円(エサも含みます。)
  ・場内に釣竿・クーラーボックスの持ち込みはできません。
  ・釣った魚は1匹300円ですべてお買い上げいただきます。
  ・釣った魚のリリースはできません。
  ・引っ掛け釣りは禁止しています。 

 ■問合せ先
   山国川源流活性化推進協議会(山国支所総務課内)
   TEL 0979-62-3111

情報提供: 中津市
 

<営業再開した店舗の皆さんのご紹介>

  大雨被害より1か月が過ぎ、地域の方々の懸命な努力によって、徐々に復旧、営業再開した店舗や事業所の方々も増えています。
 当サイトでは、本耶馬渓・耶馬溪・山国地域で被災し営業再開した店舗を中心に、地域で頑張っている事業者の方々をご紹介します。

koyase2 the_mesiya2 yasuragi_ao kakisaka1
小谷瀬パン ザ・めしや やすらぎ処青の洞門 柿坂うどん

sonoda_sake1
園田隆酒店

 各店舗の詳細については店舗名をクリックして頂くか
こちらをご覧ください。

<国道212号の全面通行止め解除について>

 この度の豪雨災害にて中津市を南北に縦断する国道212号が、中津南高校耶馬渓高校付近(耶馬溪町大字戸原)で 全面通行止めとなっていましたが、平成24年8月20日(月)午前7:00に全面通行止めが解除となりました。
 これにより、福岡・熊本方面から日田経由で中津市方面に向かう場合、一部片側交互通行はあるものの、迂回することなく、国道212号線 を通ることが可能となりました。
 これから紅葉の季節を迎えるにあたり、地元も観光される方々を受け入れる体制を整えて行きますので、近くまでお越しの方は是非 お立ち寄りください。


<被災情報>
 7月3日の集中豪雨は、広範囲に床上浸水や家屋等の破壊をもたらし、しもげ各地に甚大な損害をもたらしました。  当商工会も、多くの会員が事業所や家屋の浸水や半壊の被害を受けました。
 1週間が経過し、多くのボランティアの支援もあって、ようやく後片付けも一段落し、復旧に向け落ち着きを取り戻しつつ ある頃合いでした。
 7月13日夜から朝にかけて、しもげ地域を再度猛烈な雨が襲い、前回被災した方々の多くが、浸水被害に遭いました。 また、耶馬溪の下郷地区から山国町にかけて、前回浸水しなかったところにも浸水被害が広がり、長い雨によりぬかるんでいた 斜面が各地で崩落しました。

 力強いと感じた事は、被災者の方々やボランティアの方々の対応が非常に迅速だったことです。
 誰もが忍耐強く、片づけに取り組みながら、今後のこと~生活の立て直しと地域の復興のことを考え取り組みました。

 当商工会と致しましても 、できる限りの事業者支援を行うべく、復旧と復興に向けた動きについて情報提供を行なっています。


<地区別の被災状況>
  本耶馬渓町・耶馬溪町・山国町の被災状況と復旧情報をお伝えします。尚、下記被災状況については当会員事業者における 被害状況です。全体の被害としては、中津市の公式の情報では住家被害約 450 件、非住家被害約 270 件に及びました。

■本耶馬渓
7月3日
 床上浸水12件、床下浸水8件が確認された他、オランダ橋が浸水し、欄干が破壊されました。青地区に至っては人を飲み込む ほどの浸水が発生し、多くの事業所が半壊するなど大きな被害を受けました。

7月13日

 前回と同規模の水害で前回浸水したほとんどの家屋で再度浸水しました。地域の復興に望みをつなぎ、復旧に取り組んでいただけにショックが広がりました。

■耶馬溪
7月3日
 床上浸水と床下浸水を合わせて60件程度の被害がありました。観光商業集積地である「やばの駅」「柿坂村」が非常に大きな被害にあった他、下郷地区、深耶馬渓地区でも広い範囲で浸水、各所で道路が崩落しました。耶馬溪サイクリングロードのシンボルでもある山国川第二鉄橋も半ばから崩落しました。
 中でも、代表的な観光地である深耶馬渓地区は、店舗への床上・床下浸水、橋の流出、露天風呂の崩壊等、深刻な被害が発生しましたが、すでに営業を再開している店舗もあり、完全復活に向けて地域一体となって取り組んでいます。
 また7月28日(土)に開催を予定していた第31回耶馬溪湖畔祭りは、時間的に完全なる復旧が見込めないことから中止となりました。

7月13日
 前回浸水した多くのところで再び浸水し、すでに清掃されていた道路も再び災害瓦礫で覆われました。深耶馬渓地区は前回より1mほど水かさが低く道路の冠水はなかったものの、下郷地区などでは 前回浸水しなかったところまで浸水被害が広がり深刻さが増しています。

■山国地区
7月3日
 床上浸水と床下浸水を合わせて5件が家屋に浸水し、その他複数個所で軽微な浸水被害がありました。シイタケ等農産物の被害も大きく、一部道路の崩落等がありました。 7月13日
 前回浸水しなかったところまで浸水が広がり、各所で崖や道路の崩落、橋の損壊があり、民家にも半壊したところが散見され、大きな被害となりました。

■三光地区

 民家が2件と田畑の浸水が一部でありましたが、他の地域に比べれば被害は軽微ではありました。 イオン三光付近では、水かさが堤防の上限近くまで来たため、今後の課題になりました。。


<イベント情報>

■本耶馬渓地区
JOYコレクション夏祭り  8月15日に予定しておりましたが、2度目の豪雨の影響が大きく、無期限の延期になりました。また必ず実施しますので続報をお待ちください。   
■山国地区
やまくにGENRYU夏祭り  8月15日に予定しておりましたが、豪雨の影響で中止となりました。秋祭りの開催に向け調整中です。詳細が決まり次第、告知致します。   

<観光施設等・営業所等の営業状況>

■本耶馬渓地区
レストハウス洞門 8月15日(水)より旧館のやすらぎ処青の洞門が営業再開しました。新館とともに営業中です。
道の駅耶馬トピア 営業中です。

■耶馬溪地区
 深耶馬渓地域の各店舗におきましては、浸水被害を受けたものの、破損や汚泥被害が少なく迅速に復旧し、営業再開しております。
 尚、国道212号線の全面通行止めは解除されましたので、中津方面より深耶馬溪に行かれる方は、迂回せずに耶馬溪から直接来て頂くことができます。

・耶馬溪水上スポーツ施設(アクアパーク)ク) 営業休止中でしたが8月17日(金)より再開となりました。
  こちらもご覧ください。→ 中津市:詳細ページ
・耶馬溪サイクリングターミナル 休館中です。
旬菜館 営業中です。
・もみじの湯 営業中です。

■山国地区

・山国川源流河川プール 関係者の方々の懸命な努力と多くのボランティアの支援により、8月1日(水)より営業再開となりました。
  復旧の様子についてはこちらをご覧ください。→ 中津市:詳細ページ
・憩の森キャンプ場 営業中止中でしたが、7/24(火)より営業再開しました。
・道の駅やまくに 営業中です。
やすらぎの郷やまくに 営業中です。

<被災者支援の様子>
 今回の災害において、地元の方々の多くが自身の被災の有無に係らず、消防団やボランティア活動などを通じ、被災後の片づけや 被災者支援に携わりました。

 当商工会青年部でも各自が時間の許す限り、被災者支援に赴き、実際に瓦礫の除去や清掃に力を尽くしましたが、大変有り難い ことに宇佐両院商工会など他地域の商工会青年部からも多くの方々に支援に来ていただきました。

 とりわけ佐賀県商工会青年部連合会からは大量の支援物資 (石灰袋20キロ×25ヶ、バスタオル大・小約1000枚、カット絆創膏1箱、軍手1箱他、飲料水、土嚢袋、ブルーシートなど) を頂き、早期復旧に貢献して頂き、2度にわたる水害で非常に消沈していた被災者の方々にとって、大きな励みになったと思います。

volunteer1 volunteer2 volunteer3 volunteer4

 また女性部では、被災者の方々とボランティアの方々への炊き出しを行い、とりめしや鯛焼き等の差し入れを行いました。
今後も助け合い、積極的に支援に行って、地域を活性化させたいとのことです。

volunteer5 volunteer6 volunteer7

<復興に向けた動き>

■激甚災害指定
 激甚災害制度とは、国民経済に著しい影響を及ぼす災害が発生した場合、地方自治体の災害復旧事業に国庫補助をかさ上げするなど特別の財政援助や助成措置をする制度です。同制度に基づいて政府が激甚災害の指定の発令を検討しています。


■義援金の受付について
 中津市災害義援金についての募集は、平成24年8月31日をもちまして終了しました。

<お問合せ> 会計課 会計係
〒871‐8501 大分県中津市豊田町14番地3(市役所1階)
電話番号:0979-22-1111(代表) 内線441、442、443

■罹災証明書の申請手続について
 中津市にて、平成24年7月3日以降の豪雨による災害で被害に遭われた方に対する罹災証明書の申請手続を受け付けています。

<申請窓口> 中津市役所税務課または各支所住民課
<受付時間> 午前8時30分から午後5時15分まで(平日のみ)
<必要書類等>
  ・写真など罹災状況を確認できるもの(証明できるものがない場合は、地区自治委員の証明が必要になります。)
  ・印鑑
※家屋の被害状況によっては現地調査を行うことがあります。その際、罹災証明書の発行は現地調査後になりますので、ご了承ください。
 ●申請書類は中津市のサイトより直接ダウンロードしてください。→ 
中津市:詳細ページ


■中津市災害被災者住宅再建支援事業費支援金
 この度の豪雨により、居住する住宅が全壊・半壊・床上浸水の被害を受けたその世帯の世帯主に対し、中津市災害被災者住宅再建支援事業費支援金(以下「支援金」という。)が中津市より支給されます。

 【支援対象者】
 ●災害時に、居住していた建物(住居)が被災した場合に、支給対象となります。
 支援金の支給の対象となる人は、次の要件を満たす世帯の世帯主である人です。

  ○住居が次のいずれかの被害を受けた世帯であること。
   1. 全壊、半壊又は床上浸水の被害を受けた
   2. 倒壊による危険防止等のため解体した(解体された)
  ○H24.7.3に中津市内に居住し、その後も引き続き中津市内に居住する世帯であること。

 ●支給額や手続き方法などについては中津市のサイトをご覧ください。→ 
中津市:詳細ページ

■災害被害者の方に対する市民税・県民税の減免措置
 大分県及び中津市では、災害被害者の方に対する県民税・市民税の減免があります。

大分県:災害被害者の方に対する県税の減免措置について
中津市:災害被害者の方に対する市税等の減免措置について


■ボランティア募集について
 中津市福祉協議会にて、7月6日より行なっていたボランティアの登録募集は個人宅の片づけが一段落したため、7月21日をもって終了しました。
活動状況などの詳細については
中津市社会福祉協議会のホームページをご覧いただくか、中津市社会福祉協議会まで直接お問合せください。

【問い合わせ先】

<申込先>   中津市社会福祉協議会 地域福祉課
<電話番号>  050-3532-1827
<ファックス>  0979-24-7682
<メール>    nakatsu@nakatsu-s.or.jp
<受付時間>  午前9時~午後4時


  ■九州北部豪雨等災害復旧特別融資の創設について
   大分県にて、被災した中小企業者の事業復旧費等に係る県制度資金の融資として、九州北部豪雨等災害復旧特別融資が創設されました。

  【融資対象者】九州北部豪雨等により被災した者で、その復旧又は、経営の安定を図ろうとすることを市町村長が証明したもの

  【対象経費】上記融資対象者が、復旧又は経営の安定のために必要な資金

  【融資条件】

   (1)融資限度額   企業3,500万円、組合7,000万円
   (2)融資期間    設備資金 10年以内(うち据置1年以内)
              運転資金  7年以内(うち据置1年以内)
   (3)融資利率    年1.0% (既存の「特別融資」では年1.8%)
   (4)保証料率    年0.25%(既存の「特別融資」では年0.55%以内)
   (5)担保等     原則として無保証人(ただし法人は代表者を保証人とする。)、必要に応じて担保徴求
   (6)その他の条件  市町村の証明書が必要
   (7)取扱金融機関  大分銀行、豊和銀行、大分信用金庫、大分みらい信用金庫、日田信用金庫、大分県信用組合、商工中金大分支店
   (8)申込先     上記取扱金融機関、商工会議所、商工会、中小企業団体中央会(組合事業のみ)

  【取扱期間】平成24年8月6日~平成25年2月28日

  【その他】7月4日及び7月13日から適用した「特別融資」を利用した中小企業者については、今回の「九州北部豪雨等災害復旧特別融資」へ借り換えも可能。

    当商工会でも受付しておりますので、お気軽にご相談ください。

■金融支援について
 中津市しもげ商工会では、(株)日本政策金融公庫と協力し、事業者の災害復旧のための金融相談を行っております。公庫のみでなく、各金融機関 とも災害支援用の低利融資を開始しています。詳細については中津市しもげ商工会までご相談ください。


■中津市しもげ商工会における被災会員への見舞金の拠出について
 中津市しもげ商工会では、この度の豪雨災害を受け、7月6日(金)に臨時役員会を開き、被災会員への見舞金の拠出を決定しました。
 この決定を受け、7月27日現在において、本耶馬渓地区19件、耶馬溪地区77件、山国地区29件の被災会員の方々を役職員がお見舞いし、見舞金を直接手渡しました。
 被災された方々におかれましては、改めてお見舞い申し上げるとともに、1日も早く普通の生活に戻られますようお祈り申し上げます。

<外部リンク>
中津市 中津市の公式ページです。今回の災害に関する情報も多く提供されています。